ナノバブル発生装置 BeautyAqua誕生!

メンテナンスフリー
ランニングコストゼロ!


目に見えない微細な泡が水中に長期間留まり、浮遊活動することで私たちの暮らしを豊かにするナノバブル。
その大きさはなんと1mmの100万分の1!
よく知られている美容分野以外にも毛穴より小さな泡が汚れにアプローチしたりサッとすすげて食器洗いが短縮できたり日々の暮らしにゆとりがうまれます。

水道管の根元にビューティアクアを設置するだけ。
部品交換や定期メンテナンスは不要で、 ランニングコストも必要ないという高い経済性も魅力です。
最新の科学技術から生まれた優れた水をぜひ毎日の生活に取り入れてみませんか?
ナノバブルとは?
ナノバブルをひとことで言うと“非常に小さい泡”のこと。
直径 1µm(マイクロメートル・1000分の1ミリ)未満に分類される泡で、可視できないため見た目は透明です。ナノバブルはその小ささゆえ浮力が小さく、水に長期間留まるという特徴を持っています。この特徴が美容や洗浄といった様々なシーンで役立つのです。



給水管にBeauty Aquaを
設置するだけで
家庭内の水道水を全部
健やかなうるおい肌をキープ!
顔やボディ、頭皮の表面汚れを
流してスッキリ気分に
ナノバブルはCMや雑誌で話題になり、広く知られるようになりました。 毛穴より小さな泡が肌の表面の古い角質汚れを洗い流し、肌を清潔に保ちます。 お風呂上がりの肌に化粧水が角質層のすみずみまで浸透し、肌にうるおいを与えます。
肌に負担をかけず、 メイクや皮脂を落とします
ファンデーションを塗った手の甲の状態を比較両手の甲にファンデーションを塗布し、30秒間散水しナノバブル水と水道水で洗浄時の比較。※ファンデーションの種類により落ち具合が異なります。
※室内(室温23℃、湿度36%)にて水温40℃±2℃の水道水・ナノバブル水を使用


水道水と比べ、肌の水分保湿量をキープ
水使用後における肌の水分保湿量の比較
ナノバブル水と水道水に手を浸し、5分後・10分後・15分後の水分量を比較。
※室内(室温24℃±3℃、湿度30~40%)にて水温40℃±2℃の水道水・ナノバブル水を使用
水道水よりも高い保湿量!
水道水では、使用直後から保湿量が減少。
ナノバブルでは使用10分後でも、保湿サポート!


蓄積した汚れもスッキリ!
使い続けるほどに大きな差が!
「きちんと洗ったつもり」でも落としきれないわずかな汚れは、やがて黄ばみや黒ずみへと変化。高い洗浄力を持つナノバブルはこれまで見過ごしてきた汚れまでオフして清潔な状態をキ ー プします。そのうえ長年蓄積した汚れを落とす効果も!
シャツの汚れも、落ちやすい!
シャツに醬油・ラー油などの調味料を付着させ、水道水・ナノバブル水で20回手もみ洗い後の洗浄度を比較。
※41℃の水道水・ナノバブル水を使用。衣類の量や汚れの状態により仕上がりが異なります。


汚れが付着した洗濯槽の裏側も水を変えるだけでキレイに!
洗濯槽の汚れの落ち具合を検証
5年間使用された洗濯機を使用。 ナノバブル水で1 ヶ月 ・ 3ヶ月間、 毎日1回洗濯したときの洗濯機の様子を検証。※汚れ、洗剤の種類により仕上がりが異なります。
※5年間使用した洗濯機をBeauty Aqua洗濯機用を使用しナノバブル水で毎日1回洗濯




ぽかぽかお風呂でホッと一息
湯冷めしにくくてうれしい!
“汚れ落とし’’以外でもいろいろなパワ ーを持つナノバブル。お風呂に浸かると、入浴後も湯冷めしにくいことがわかりました!Beauty Aquaを使用された方からもたくさんのお声が寄せられています。
ナノバブルのお風呂は湯ざめしにくい?!
ナノバブル水と水道水で温浴による温度変化をサーモグラフィーを使ってテスト左右の足をナノバブル水と水道水で別々の水槽に5分間(水温41.1℃)浸透し、5分後・10分後の表面温度の比較。
※ナノバブル水・水道水20lの水槽(水温41.1℃)に5分間浸漬直後、
外気にさらして5分後・10分後に表面温度を計測

水道水のお湯は外気にさらして10分後には-7℃下がり、ほぼ入浴前の体温に。
ナノバブル水は-4.7℃の温度低下。約2.3℃プラスの保温効果ありという結果に。
血流促進に繋がります。
毎日のバスタイムが
ぽかぽかのリラックス時間 に変わります。


汚れを素早く落とす!
食器洗いや掃除がグッと楽に!
微細な泡が汚れの内側まで入り込み、すばやくオフ。食器洗いがスピーディーになるほか、お風呂やトイレ掃除の時間も短縮。汚れがするんと落ちて、新たな汚れが付着しにくくなります。掃除の手間や頻度と家事のストレスがグンと減り、ゆとりある1日を過ごせるように!
汚れの内側まで入り込んで吸着し、包み込んで除去
よく泡立てた食器用洗剤の泡切れを比較食器用洗剤をスポンジで泡立ててコップの内外を洗い、手の平のヌメリが取れた時点の水量を測定。ナノバブル水は32%の節水効果がありました。

あらゆる場所で家事をラクに!
キッチン、お風呂、トイレなどにも!



商品について
家庭内の水道水をすべてナノバブル水に変換する製品です。


商品仕様
商品名:
モイストナノバブルビューティアクア
本体素材:ステンレス製
重量:約1kg
寸法:50×137.3mm
配管接続口径:20A Rネジ
形式:NBBA20R
小さな泡を発生させる大きな技術です
ナノバブル発生装置「Beauty Aqua」は長さ約15cmのステンレス製。水が装置の中を通過する際に旋回し、圧力差を利用しながら水の中に含まれる空気を気体化させることでナノバブルを発生させます。給水管の1ヶ所に設置するだけで家庭内の水道水をすべてナノバブル化。一度設置すればメンテナンス不要で、ランニングコストもかかりません。

お客様の声

お風呂上がりのポカポカ感が嬉しい
設置した直後から使えるので便利です。浄水器のカートリッジを取り替える手間が省けて助かります。お風呂上がりがすごく温かいことに感動しました。 寒い季節も湯冷めしにくくなり、厚着の必要がなくなったのです。湯船に浸かって温まることで母の顔色がスッキリしました。私自身も乾燥による小ジワが気になっておりましたが、化粧水が浸透しやすくなり、ツヤツヤしているのもうれしいポイントです。食器を洗うときに桶に水をためると気泡ができるのですが、細かい泡によって食器がすすぎやすくなり、10年以上使用していたコップも古さを感じさせない状態になりました。

家族で安心して使えます。
水の手触りがとても柔らかく飲みやすいです。洗濯物は汚れ落ちがよくなったのに加え、脱水後の洋服が絡みづらくなりました。シンク汚れが落ちやすいので掃除がとてもラクになったと感じます。洗顔時に感じたことはメイク汚れをサッとすすげて少量の水でオフできることです。肌に負担がかからない上、節水になるのではないかと思います。どの蛇口からも水質は変わらないとのことなので、家族全員安心して使えます。 続けていくうちに、また何か新たな変化が出てくるのではと思うと楽しみです!
よくある質問【ナノバブル・ナノバブル水について】
ナノバブルはどのくらいの量が発生しますか?
1ml(1ミリリットル/1㎝角のサイコロサイズ)あたり、約1億個~1億5千万個のナノバブルが含まれます。
ナノバブル化した水は、家のどこの水栓からでも状態は変わりませんか?
ナノバブルは非常に微細で、水中に3ヶ月以上滞留します。このためご家庭内のどこの水栓でも同じ状態のナノバブル水をお使い頂けます。
ナノバブルの生成以外に水の変化はありませんか?
外部から空気やガスを取り入れない構造のため、水質そのものの変化はありません。
安全性について問題はありませんか?
厚生労働省が定める基準に適合しており、公益社団法人 日本水道協会による品質認証登録済です。
干渉する樹脂管や水栓金物などの影響はないのでしょうか。
配管種類による影響は基本的にはありません。
節水効果はありますか?
食器洗いでは、汚れ落ちがよくなり、使用する水の量が減ることが予想されます。また掃除においても使用する水の量や頻度が減ることが予想されます。自社検証では約30%程度の節水効果が見込める結果となっております。しかしながら、実際の生活において、汚れ落ちの判断には個人差があるために、あくまで目安とお考えください。
よくある質問【製品について】
製品の材質を教えてください。また寿命はどのくらいですか?
ステンレス(SUS304)製です。寿命については、材質や設計による理論上としては半永久的となります。
製品保証はありますか?
ご購入日より1年間です。保証期間後も販売窓口にて対応を承ります。
取付工事は必要ですか?
工事は必要です。水道管元付設置のため、水道設備業者に依頼することをお勧めします。
※寒冷地など水道管が凍結する恐れのある地域では、装置を断熱材等で保護する必要があります。
よくある質問 【設置について】










1)水中の溶存空気が少なく、バブル発生個数が極端に減少する可能性がある
2)水中に残存する不純物が不明なため、目詰まりを引き起こす原因となる可能性がある
なお、仮に設置した場合でも、期待する効果を発揮できない可能性が高くなります。










よくある質問【購入について】
購入方法を教えてください
当社から直接購入することも可能ですが、設置工事業者の紹介ができない場合がございます。
設置するにあたり、費用はどのくらいかかりますか?
口径サイズ20Aの場合、希望小売価格35万円(税別)となり、工事費用が別途必要になります。
設置工事にかかる時間や費用はどのくらいですか?
設置場所の状況により異なります。詳しくはご相談ください。
目安としては、一戸建ての場合、新築で30分〜/数千円〜、既存の住宅ですと1時間〜/3万円〜となります。